【開催中】Sundance 期間限定ポップアップイベント in 新宿 NEWoMAN 2025年10月23日(木)から11月5日(水)まで、新宿NEWoMAN にて、サンダンスの期間限定ポップアップイベントを開催中です! 普段はオンラインショップやアトリエでのご注文が中心のサンダンスですが、 今回は実際にジュエリーを「...Read More
10月の誕生石として知られるトルマリン。 ブルー、グリーン、赤、ピンク、黒、無色など色の種類が豊富で、色ごとに名前が付けられているのが特徴です。 トルマリンと一言に言っても、その色彩は実に多彩なことから「無い色は無い」とまで言われるほどバリエーション豊富で、根強い人気のある宝石なのです。 ト...Read More
生きた貝のなかで生み出される宝石、パール。 貝は自ら貝殻を作り、身を守っています。その貝殻と体を覆っている膜の中に砂や小さな生き物などの異物が入ると、体を覆っていた膜が破れて異物が入り込み、真珠袋が作られ真珠になるのです。 パールは歴史が深く、紀元前2200年頃の中国歴史書にもその存在が記述...Read More
オレゴンサンストーンの代表的なカラーは赤系、緑系、黄系の3色です。さらに細かく分けると、ピンク、真紅、シャンパンゴールドなどといったバリエーションがあり、オレンジ系統の暖色が多い既存のサンストーンにおけるイメージを一掃させるものばかりです。 他のサンストーンとは違い銅の結晶片を含むオレゴンサンストーンは、きめ細やかで上...Read More
シトリンはクォーツの一種です。クォーツの中でも、華やかな黄色のものが「シトリン」と呼ばれます。蜂蜜のような淡い黄色から、オレンジ色がかった黄色まで、同じ石でも様々な色合いをもつのが特徴です。 歴史 シトリンはクォーツの一種ですが、その歴史はとても古いものです。 古代、シトリンは幸福の宝石と信じられていて、...Read More